せっかく多くの人が書いてるトレード報告、勝ち負けだけでもちゃんと見てくれ。
僕だっていつもスクロールボタンでザッと上から見るだけだよ。
誰が勝って誰が負けたかだけ。
それでも頭の中には何となく統計が残ってるもんでしょ。「この人いつも勝ってるなぁ」みたいな。
それすら出来てないってのは学習者として終わってるよ。
そんなポンコツな目でしか見てないんだよ。
何が本物かを見極める目を持つこともトレーダーにとっては大事なんだけど、それが全くわかってない。
何のためにカネかけて注目ボタンをつけたのか。
勉強中なわけだから。
むしろソイツは能力の低い人間だと軽蔑する。
しがない素人FXトレーダーだ。
しがないなぁ・・・
あ、見なくていいよ。目に毒だから。
今自分の目の前にあることだけ、一生懸命に取り組んでください。
万年FXで勝てない貧乏人の相手してたってしょーがないでしょ
https://www.youtube.com/post/Ugy_NoOPZAR...
この相場で勝った人、たまたま勝った人、負けた人、いろいろいると思うんだけど
練習の段階でそういうのは超どーでもいいので、アンタがやるべきことは事後分析なんだよね。
FX勉強会参加者は今週末の動画解説で、そうじゃない人は10/16のyoutube動画で詳しく解説する。
トレードに関する非常に重要な内容が含まれている相場。
毎月いただくお便りは強制(必須)ではない。
が、注目トレーダーに選ぶとかオフ会に呼ぶかどうかはいつも毎月お便りをいただいているかどうかで決めている。
なぜかというと、これまで勉強会を運営してきた経験則で、音信不通の人というのは勉強会に好意的ではない人とか自分勝手なトレードをしたりする人の割合が多いため。
普段ネット上でやり取りをしていると、メールが届いたかどうかでしかその人を評価する基準が無い。
日常的に本人と実際に会って話をしているわけではないので。
注目トレーダーは別に本人にイイカッコさせるために設けているルールではない。
学習している人たちにトレードの参考になればと思って僕が作ったルールだ。
お勧めして問題ない人だけに色を付けたい。

でもね、言うだけムダなケースが多いんだよ。
相手は決して神妙に反省してなんか聴いてくれないだろうし、こちらも時間をムダにしてしまうし。
勉強代だと思って黙ってお金を支払うことにした。
まあ、100万も1000万も1億も取られているわけじゃないし。
そういう業者というのは、そのうち死んでいくものだと思う。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251