今度から土曜21時に「milkさんの優しいトレード塾」の動画を投稿する。
FX学習者に役立つ内容になるんじゃないかな。
誰かがやったのを見て安全だと確認したら「じゃあオレも」であとに続く。消極的。
それすらしないのならもういい。
やはり質問など受け付けるべきではないんだよ。
ちょっと負荷をかけたくらいでしなくなる質問など、大した内容ではない。
僕は昔から言ってるけど、質問をするからトレードが上達するわけではないからね。
僕が相場について「本当のこと」を話したとしても
youtubeというのは人気投票なので、他の人気があってテキトーなことを話してる人のほうが評価される。
youtubeの気に入る内容を配信しないと関連動画にすら紹介してもらえない。
それってなんか違いませんか? って悟ってしまったから。
1本の動画作るのに4時間とか5時間かけてコレでは、ちょっと報われないよね。
気合い入れて動画作ることに疲れてしまった。
週イチくらいでダラダラと相場解説動画とかやってもいいかもしれない。
サムネイルは毎回同じやつで。
アキちゃん准教授の動画みたいな感じでさ。
「座談会に参加すると相場観がガラッと変わる」
これ、特に初歩の段階ではあり得るだろうね。
恥ずかしいとすら思わずに生きてる人間が多いんだよね。
かなり驚き。
ブログやらyoutubeやらで稼いでいこうという気はサラサラ無いので。
自分の動画の過去のタイトル、サムネイル、内容等々を見て
どれが一番優位性があるのかを見つける「当てっこゲーム」なので。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251